私は1年半に及ぶ大学職員への転職期間中に、23の私立大学へ応募した経験があります。
大学職員への就職・転職活動中に転職サイトや大学の採用ページからその大学に応募する際に、必ず見るものがあります。
それは各大学が職員募集時にのみ公開する「募集要項」です。
募集要項は、業務内容や応募条件、年収・給料・待遇、福利厚生などを大学がオフィシャルで記載し公開します。
募集要項の内容は大学が直接且つ公式に出しているため、信憑性が高いことが特徴です。
念のためにフォルダに保存しておいた、私が転職活動をしていた際(4~5年前)の募集要項をもとに、大学職員を目指す多くの方が気になるであろう、大学職員の年収・給料を紹介していきます。
少し古いデータになりますが、大学職員の給料等の待遇については、数年ほどでは大きく変化はないことが傾向としてあります。
大学は民間企業のように大きく収入が増えることが基本的にはない組織のため、給料等の待遇も変化しづらい。
はじめに・・・現役大学職員である私の年収を紹介(信憑性100%)
これから紹介していく情報は各大学が公式で公開しているとはいえ、あくまでモデル年収や給料となるため、必ずしもその年収や給料を貰えるというわけではありません。
ですが、大学職員の年収・給料の信憑性を求める観点からいうと、間違いないのはズバリ現役大学職員である私の年収ですよね。
信憑性100%の、首都圏私立大学に勤務する私の年収は以下のとおりです。
30代中盤の私立大学職員のリアルな年収
約600万円
※各種手当含む。(残業手当は月平均約20時間)
※中途採用5年目。
いかがでしょうか?
おそらく、大学職員の中では高くもなく、低くもなくというポジションの年収だと思います。
正直な話、給料だけいうともう少しアップしてほしい気持ちもありますが、営業時代と比べてほぼノンストレスで働けている現状に鑑みると、個人的には大満足です。
ちなみに、社畜の営業時代の年収と比べると残業代のところで差が出て、少し下がったくらいです。
募集要項から10の私立大学の年収・給料をチェック
私が応募した23の私立大学のうち、募集要項を保存しておいたのが、18大学。
18大学のうち、基本給のみや初任給のみの簡素な記載だった大学は除外して、年齢別のモデル年収・給料等で詳しく記載があった10の私立大学の年収と給料を紹介していきます。
芝浦工業大学
大学紹介
芝浦工業大学は、1949年に設立された理工系の私立大学です。
「四工大」と呼ばれる東京都内に本部キャンパスを持つ理工系の大学群にグルーピングされ、偏差値だけで比べると受験の難易度はMARCH並みです。
四工大:芝浦工業大学・東京都市大学・工学院大学・東京電機大学の4大学
理工系の大学ですが、国際にも力を入れていて、「世界に学び、世界に貢献する人材」を育成することを目指し、工学英語研修や海外インターンシップなどのプログラムを充実させています。
2014年には文部科学省スーパーグローバル大学創成支援事業に採択されました。
学生数は約9500人、職員数は約200人です。
職員の年収・給料
⼤学卒初任給:⽉給202,500円+ライフプラン⽀援⾦27,500円
年収モデル(将来、管理職(課⻑クラス)となるケース
- 25 歳 約 480 万円
- 30 歳 約 600 万円
- 40 歳 約 800 万円
ライフプラン⽀援⾦とは27,500円を1,000円〜27,500円の範囲で、ライフプラン年⾦として確定拠出型年⾦に充てることができるようです。
他大学にはないユニークな制度ですね。
慶應義塾大学
大学紹介
早稲田大学と並び、私立大学の最高峰とされる慶應義塾大学は、1858年に日本人であれば知らない人はいないであろう、福沢諭吉が開いた蘭学塾が前身です。
学問の「実学」や「独立自尊」の理念のもと、150年以上の歴史を持つ総合大学で、幼稚舎から大学院まで教育を提供しています。
主要なキャンパスは東京都に3つ(信濃町、三田、芝共立)、横浜市に2つ(矢上、日吉)、藤沢市に1つ(湘南藤沢)あります。
慶應義塾大学には、経済的に余裕のある家庭の学生や厳しい受験戦争を勝ち抜いた学生、帰国子女や海外留学生など、多様な学生が集まるため、洗練された雰囲気が特徴です。
学生数は約34000人、職員数は約3300人のマンモス大学です。
職員の年収・給料
- 25歳例/月給23万2400円 年収約420万円
- 30歳例/月給34万5800円 年収約630万円
※年収見込は残務手当含まず、賞与含む。
残業手当が含まれずでこの年収はなかなか高給ですね。さすが慶應義塾大学といった待遇でしょうか。
杏林大学
大学紹介
杏林大学は、1970年に設立・医学部の開設に始まり、医療系の大学としてイメージされる方が多いと思います。
1979年に保健学部、1984年に社会科学部(現・総合政策学部)、1988年に外国語学部を開設し、現在では4学部14学科を設置する総合大学になりました。
三鷹に2つのキャンパス、八王子に1つのキャンパスを持ち、三鷹キャンパスには附属病院が併設されています。
そのため、職員も大学だけでなく、病院へ配属される可能性もあります。(こちらの記事内では慶應義塾大学もそうですね。)
学生数は約6000人、職員数は約3200人です。(看護師等の看護職員約1500人含む。)
職員の年収・給料
大卒:202,851円~+賞与年2回
専門卒(3年課程):185,801円~+賞与年2回
専門卒(2年課程):179,916円~+賞与年2回
モデル年収例
- 年収500万円/30歳主任職経験8年/+扶養手当・住宅手当・残業手当
- 年収550万円/36歳係長職経験4年/+扶養手当・住宅手当・残業手当
- 年収750万円/45歳課長補佐職経験23年/+扶養手当・住宅手当・残業手当
共立女子大学
大学紹介
共立女子大学は1886年の創立以来、「女性の自立と自活」を建学の精神に掲げ支援し続けています。
2013年に看護学部、2020年に女子大初のビジネス学部、そして2023年4月には建設・デザイン学部を開設し、現在は6つの学部と2つの短期大学科があります。
すべての学生が専門的な知識と技能を学びながら、リーダーシップを身につけることを重視しており、時代に応じた社会で活躍できる人材を育成するため、常に改革を続けている大学の1つです。
学生数は約5600人、職員数は約150人です。
職員の年収・給料
モデル月収例
- 職務経験者/30歳/291,000円
- 職務経験者/35歳/363,500円
- 職務経験者/40歳/422,300円
桜美林大学
大学紹介
桜美林大学は、1966年に開学された私立大学です。
桜美林大学では、日本の大学の中でも珍しい「学群制」を採用しています。
学群制は、学生が特定の分野だけでなく隣接する分野も広く学ぶことができる制度です。
学生は専門科目から興味のあるものを選び、自分の学び方を自由に構築していきます。
また、「メジャー・マイナー制度」も導入されており、異なる分野の学問を柔軟に組み合わせることができるため、学生は在学中にも変化していく自分の興味や目標に合わせた学び方を選択し、自己成長を促進する教育環境が提供されています。
学生数は約11000人、職員数は約300人です。
職員の年収・給料
モデル年収例
- 年収635万円/30歳
- 年収860万円/40歳(係長)
- 年収1,080万円/50歳(課長)
残業代等の手当込みかは不明ですが、大手企業並みの年収ですね。
桜美林大学は新卒よりも中途採用での入職が多いため、募集が出ていたら個人的には応募必須の大学の1つです。
成城大学
大学紹介
成城大学は1917年に成城小学校として創立し、1950年に経済学部と理学部の2学部を持つ大学として発展しました。
現在では幼稚園から大学・大学院を含む総合学園となっており、キャンパスは大学の全学部や幼稚園から高校までが成城という都心の一等地の同一敷地内にあります。
成城大学は有名な大学群の成成明学獨國武の「成」で、偏差値は日東駒専の上、MARCHの下辺りに位置しています。
学生数は約5700人、職員数は約190人です。
職員の年収・給料
月給:220,000円以上
(基本給の他に、暫定手 当、扶養手当、住居手当、勤続手当、通勤手当等の諸手当有り)
【平均的な年収例】
- 年収1,080万円/50歳(課長)
桜美林大学と同じく大台の年収例ですね。
裕福な家庭の学生が通うイメージのため、待遇の良さもついイメージしてしまいますね。
東京造形大学
大学紹介
東京造形大学は東京5美大の1つとされる私立の美術大学です。
東京5美大:武蔵野美術大学・多摩美術大学・東京造形大学・日本大学芸術学部・女子美術大学の5大学
1966年に桑澤洋子によって設立され、美術やデザインを通じて社会に貢献することを目指しており、創造的な造形活動を重視し、広い視野と専門知識を身につけることを目的としています。
学部は造形学部の1学部のみ。キャンパスは八王子にあり、自然豊かな環境で集中して創作活動に取り組める環境が整っています。
学生数は約1800人、職員数は約50人の小規模な大学です。
職員の年収・給料
月給24万1,600円以上+諸手当
モデル年収例
- 年収570万円 / 30歳 一般職 /扶養なし
- 年収650万円 / 35歳 主任職 /子1人扶養
- 年収820万円 / 40歳 課長補佐職 /子2人扶養
- 年収970万円 / 50歳 課長職 /子2人扶養
小規模な大学ですが、待遇は大手企業並みですね。
美大は収入源である学生からの学費等が、普通大学よりも多いという要因もあるかもしれませんね。
東京電機大学
大学紹介
前述した芝浦工業大学と同じく、四工大の大学群に属する、理工系の私立大学です。
建学の精神は「実学尊重」で、実社会で役立つ技術を学ぶため、充実した実験・実習科目や特色あるカリキュラムが提供されています。
学生数は約10000人、職員数は約190人です。
職員の年収・給料
大卒初任給:208,700円 住宅手当(一律支給):16,700円 合計:225,400円
院卒:231,300円 住宅手当(一律支給):16,700円 合計:248,000円
モデル年収(時間外手当除く)
- 30才(独身) 600万円
武蔵野大学
大学紹介
武蔵野大学は、1924年に仏教精神を基盤とする人格教育を理念に掲げ、武蔵野女子学院を設立、その後、武蔵野女子大学となり、2003年に武蔵野大学に改称。
2004年に男女共学化し、大学改革を進めていき、現在は13学部を抱える総合大学として発展しました。
学部名や教育内容に他大学にはない特徴があり、その代表に「アントレプレナーシップ学部」や「ウェルビーイング学部」などがあります。
そのような教育内容からもわかるとおり、時代に即した改革を積極的に行っている大学の1つです。
キャンパスは吉祥寺とお台場という学生に人気の街に2つキャンパスがあり、人気の理由にも繋がっています。
学生数は約11000人、職員数は約260人です。
職員の年収・給料
月給:202,900円以上
<モデル賃金>※本俸+諸手当
- 24歳:238,500円/月(非世帯主)
- 27歳:267,200円/月(世帯主)
- 30歳:355,800円/月(世帯主・子供1人 扶養)
- 32歳:375,400円/月(世帯主・子供1人 扶養)
毎年順調に給料が上がっていくイメージがしやすく、応募者にとっては非常にありがたいですね。
27歳から30歳への給料の上り幅がすごいですね・・
明治学院大学
大学紹介
上述した成城大学と同じく、有名な大学群の成成明学獨國武の「明学」に属しています。
明治学院大学は、日本で最初の英学塾として知られ、宣教医ヘボンによって1887年に明治学院として設立され、その後1949年に大学として再編されました。
大学の特色は語学教育・グローバル教育であり、少人数制のネイティブ講師との授業や海外大学とのオンライン交流、ディベートなどのプログラムが充実しています。
キャンパスは白金と横浜にあり、特に白金キャンパスは異国情緒溢れるお洒落な建物や雰囲気があります。
学生数は約12000人、職員数は約200人です。
職員の年収・給料
学部卒業者基本給 :197,300円
修士修了者基本給 :224,500円
- 25歳モデル基本給:238,000円
- 30歳モデル基本給:307,500円
まとめ:大学職員の年収・給与は大学によりけり
大学職員の年収・給料はすべての大学が高給なわけではありません。
大規模大学やブランド力が高い大学は、傾向として年収や給料が高くなる傾向にありますが、もちろんそれも大学によりけりです。
逆に、中規模・小規模大学でも職員の待遇がいい大学もあります。
私も大学職員になる前は踊らされていましたが、インターネット上で公開されている、なんの根拠もない「大学職員の年収ランキング」や「大学職員の偏差値」の情報は鵜吞みにしないことをおすすめします。
情報が当たっている大学もあるかもしれませんが、まったく見当違いの情報も紛れている可能性は非常に高いです。
募集要項にしっかりと明記している大学や面接時に待遇を確認される大学もありますので、その情報を信頼して、大学職員への就職・転職活動を進めていってください!